電子・電気科(電子・電気 専門学校)

テクノロジーで社会を豊かにする。



蒲田 八王子 2年制 テクノロジー技術者をめざす人のための就職・資格・業界情報ブログ 電子・電気科(電子系)blog

オープンキャンパス・体験入学

マブチモーターの制御

2022年07月13日 マブチモーターの制御

2年生のマイクロコンピュータIoT実習。
マイコンESP32を使ってDCモーターの制御実習を行いました。DCモーターと言っても、おもちゃに使われている小さなマブチモーターです。
IMG_5211

プログラムにより、正転、空転停止、逆転、ブレーキ停止の状態を確認。
IMG_5210
モーター制御用として、DRV8835ドライバモジュールを使用しています。
TI社のDRV8835は非常に小さいICですが、DIP基板に変換されているので、ブレッドボード上ですぐに実験ができます。
IMG_5212
DRV8835は、ブリッジ回路が2回路入っているので、モーターが2個付いているオモチャの制御に適しています。
次回は、タミヤの6足インセクトをマイコンで動くように改造します。

蒲田校
横山

★電子・電気科の「OC+体験入学」は
       をクリック!
cover_01




n-41175501 at 17:10 | この記事のURL | |