簡易 サーモグラフィ の製作2
2020年04月24日 簡易 サーモグラフィ の製作2
今回、入手したサーモグラフィのセンサーは8×8の解像度を持っています。
人体の標準的温度と発熱時の温度を表示したいため2色のマトリックスLEDを
使うこととしました。
赤と緑と共通端子の3種類、各8本 合計24本の端子を制御する必要があります。
また、サーモグラフィセンサーはI2Cインターフェースのため2本の信号線
発熱を検出した際、アラームを鳴らしたいのでブザー用の信号線
合計 8×3+2+1=27本のIOを持ったマイコンが必要です。
28ピンのPICマイコンでは最大25本しか使えません。(出力として)
もったいないですが40ピンのPICマイコンから使えそうなものを選ぶことにしましょう。

八王子
人体の標準的温度と発熱時の温度を表示したいため2色のマトリックスLEDを
使うこととしました。
赤と緑と共通端子の3種類、各8本 合計24本の端子を制御する必要があります。
また、サーモグラフィセンサーはI2Cインターフェースのため2本の信号線
発熱を検出した際、アラームを鳴らしたいのでブザー用の信号線
合計 8×3+2+1=27本のIOを持ったマイコンが必要です。
28ピンのPICマイコンでは最大25本しか使えません。(出力として)
もったいないですが40ピンのPICマイコンから使えそうなものを選ぶことにしましょう。

八王子
n-41175501 at 22:10 | この記事のURL | |