本日もスタジオ実習です!
2006年09月14日 本日もスタジオ実習です!

本日もスタジオ実習を行っています。前回スタジオ実習を紹介させていただいたのは9月7日ですので、ちょうど1週間前ですね。 そうです、スタジオ実習は毎週木曜日に行われているのです。
クラス全員がこのスタジオに入るわけにはいきませんので、少人数のグループに分かれて交代でスタジオ実習を受けるようになっており、他の学生は工学的な実験などを受けるようにローテーションが組まれています。
今日は新しいグループの学生が、スタジオ実習を受けに来ました。画像の右上隅を見ていただくと分かるように9時を10分ほど過ぎたときの状況で、松林先生が自己紹介をしたり、この実習の趣旨を説明しているところなんですが、新しいグループのスタート時なので、まだちょっと堅い雰囲気がありますね。
実習の初回は、「音が良い・悪い」とはどんな状況なのかを体感してもらえるように、古〜い録音(50年ぐらい前のジャズなど)や最新の録音、CD、MD、MP3の音の違いなどを、いろいろと聴き比べたりしています。音楽を聴いていると不思議なもので、最初の堅い雰囲気もすぐに柔らかくなって、学生からもどんどん感想や意見が飛び出してきますね。
今回は聴くことが中心の実習ですが、次回はミクシングの実習です。今日体感した“良い音”を意識してミクシングできるかな? ガンバレ
by Nakajima