電子・電気科(電子系)blog
2019年12月06日 スマートルームのお掃除
スマートルームの掃除は、もちろんルンバ。
三須先生がテーブルを片付けて、イスを片付けて、スリッパを片付けて、ケーブル類を整理して、「OK グーグル、お掃除始めて!」。
広くなったスマートルームをルンバがお掃除中。

ルンバ、40分ほどゴソゴソ動いてました。•••••• ルンバのお掃除終了。
三須先生がテーブルを並べ直して、イスを配置して、スリッパを並べて•••••。


スマートルームきれいになりました。
やっぱり、IoTって素晴らしいですよね!
蒲田校
横山
三須先生がテーブルを片付けて、イスを片付けて、スリッパを片付けて、ケーブル類を整理して、「OK グーグル、お掃除始めて!」。
広くなったスマートルームをルンバがお掃除中。

ルンバ、40分ほどゴソゴソ動いてました。•••••• ルンバのお掃除終了。
三須先生がテーブルを並べ直して、イスを配置して、スリッパを並べて•••••。


スマートルームきれいになりました。
やっぱり、IoTって素晴らしいですよね!
蒲田校
横山
n-41175501 at 19:51 | この記事のURL | |
2019年11月29日 就職模擬試験(電子工学コース)
今日は1年生の就職模擬試験。いよいよ就職準備が始まりました。
電子工学コースの学生は全員スーツ姿で試験に臨んでいます。
午前中は常識試験と就活マナー・面接試験、午後は就職能力試験です。
面接試験は、質問に対する回答を用紙に記述する方法で行います。採点時に添削していただけるので、本番の面接対策として役立ちます。
学生は、この模擬試験から就職をより意識するようになっていきます。
窓越し撮影のため見にくくてごめんなさい。
蒲田 MC
n-41175501 at 13:14 | この記事のURL | |
2019年11月26日 クリスマス気分?
先週、恒例のクリスマスツリーがエントランスに設置されました。

クリスマス気分には、まだちょっと早いようですが•••。でも、毎年、豪華で綺麗ですよね。
3号館の外のイルミネーションも綺麗です。

蒲田校
横山

クリスマス気分には、まだちょっと早いようですが•••。でも、毎年、豪華で綺麗ですよね。
3号館の外のイルミネーションも綺麗です。

蒲田校
横山
n-41175501 at 17:2 | この記事のURL | |
2019年11月26日 ミニオーディオセットの製作
電子工作実習で1年生が製作中のミニオーディオセットです。
基板上段は、電池とACアダプターとの電源切り替え回路、下段はパワーアンプ基板。


スピーカーはダイソーのアンプ付き300円スピーカーを改造、ケースもダイソーの300円コレクションボックス。
ダイソーのスピーカーは、小型ながら3ワットのユニットを使っているので、そこそこの音が出ます。

こちらは変形バージョン。

蒲田校
横山
基板上段は、電池とACアダプターとの電源切り替え回路、下段はパワーアンプ基板。


スピーカーはダイソーのアンプ付き300円スピーカーを改造、ケースもダイソーの300円コレクションボックス。
ダイソーのスピーカーは、小型ながら3ワットのユニットを使っているので、そこそこの音が出ます。

こちらは変形バージョン。

蒲田校
横山
n-41175501 at 12:8 | この記事のURL | |
2019年11月03日 かまた祭、ご来場ありがとうございました。
今年もたくさんの方々にご来場いただきました。
屋内ステージも来場者で一杯。

エレクトロニクス実験室も満員御礼で、待ち時間ができるほど。


マスコットライト作りをしていたカップルは、午後2時から最終時間の午後5時まで、3時間も粘っていました。
私「ここで時間を潰しちゃって他のイベント、あんまり見れなかったんじゃないですか?」
カップル「マスコットライト作りだけで大満足ですよ〜。いや〜、楽しかったですー!」
え〜! こんなに感動してくれる人がいるなんて••••••、こっちがびっくり!
ご来場、ありがとうございました。
蒲田校
横山
屋内ステージも来場者で一杯。

エレクトロニクス実験室も満員御礼で、待ち時間ができるほど。


マスコットライト作りをしていたカップルは、午後2時から最終時間の午後5時まで、3時間も粘っていました。
私「ここで時間を潰しちゃって他のイベント、あんまり見れなかったんじゃないですか?」
カップル「マスコットライト作りだけで大満足ですよ〜。いや〜、楽しかったですー!」
え〜! こんなに感動してくれる人がいるなんて••••••、こっちがびっくり!
ご来場、ありがとうございました。
蒲田校
横山
n-41175501 at 22:33 | この記事のURL | |